齋藤 隆志

View all authors posts further down below.
14 3月 2018

山街diary

月曜は香川でセミナーをして、それが終わったあと、速攻で鳥取まで、戻り撮影   ずっと海街diary的な撮影したいって思ってて、今回Canonが戻ってきたので決行!         https://note.mu/favoritegarden/n/nefdf90850fc8 こちらのnoteの方にフィルムライクに仕上げる感じのヒント書いてますのでぜひ!また後からnoteの方では詳しく書きます カラーはトワイライトとピンクの1対1らしい(多分黒田が染めたのかな?) 夕日にあたり更に素敵な色に   でもこれは夕日がまだない頃にストロボで ヒントはnoteの方に https://note.mu/favoritegarden/n/nefdf90850fc8   やっぱりシチュエーションがいいと撮影も楽しいな。   さ 今日も頑張ります!!!!!

11 3月 2018

悩む。

Canonに舞い戻ってきました。どうも、ダメ人間です。     この辺りはCanonです。やっぱりいいですねw     この辺りはgfxです、別に手放してないです   手放したのはx-t2です。早かった…旅カメラにって思ったけど 100fしか使わないからなら売ってCanonにしよってなりました。   そして、戻ってきたので撮影がしたい。ってことで急遽なんか考えてます。そしたら色々欲しくなりました。     はい…ダメ人間です……… 色々悩んでます。b2売ろうかな………   売ってa1買い足しして………   でもな〜…富士用に出るまで待ったほうがいいかもだしな〜〜〜 って言うどうでもいい悩み     さ 今日も頑張ります!!!!!

10 3月 2018

すぐ結果なんてついてくるわけない。

昨日はハッシーとご飯へ。 男!って感じの食べ物ばかりでしたが、いい話をしようと思ったんだけど、話してる最中であんまりこれ俺が言うと、結局それに甘えるな…ってなって 逆にカケル君とかいかせて話させた方が燃えるんじゃね?ってなってあんまり語らなかった。   今、頑張っている。という言葉を使わないようにしろ。   ってこないだのドラゴン桜に書いてあって、結構腑に落ちたのでそれを伝えた。 もちろん頑張ってるってことがダメだわけではないが、この時代、色々なものがすぐ変動する。そんななか頑張ってるって言う言葉でなあなあにしてしまうことがよくあるから頑張るって言葉は使わない方がいい。   と言うような内容だ。ハッシーもnote買ってくれてるみたいなのでまた詳しくはnoteの方に書こうと思う。 https://note.mu/favoritegarden/m/m897bcce84806   note購読ぜひ!笑     そんななか、すぐ結果を求めてしまう自分がいるってハッシーが言ってた。   もちろん、すぐ出るに越したことはないけど、インスタアップ頑張ったり、ブログ頑張ったりしたら結果が出るのか?って   答えはノーだ。   なんて自意識過剰なんだとすら思う。それだけの熱量と情報量と数をたくさんして、データを取り、色々している。ならばまあちょっとはがっかりしていいだろう。が今までしてなかった人がそれをすると   頑張っている ということが邪魔をしてしまい、結果が出ないことに悲しくなったり、意味がないんじゃね?ってなったりする。   まて…俺でさえブログなんて何年も前からずっとやってるぞ!って   でそこまで自分は才能があるのか?センスがあるのか?影響力があるのか?って冷静に分析してみろ。  …

08 3月 2018

久々に

バタコと二人でご飯へ。かけるくんと二人ではよくあったからバタコは久しぶり。 ちょっと喜んでくれたから嬉しかった。いつもカケル君いいな〜って思ってたらしい。   別にでもいつも行ってるから米子の子に悪いからカケル君は全部出してないよって言ったけどそれでも久しぶりで嬉しそうだったのでこっちも嬉しかった。       お酒飲む関係で十日市までバタコと車で行って   なかなか美味しかったです。多分ちょっといい話をしたと思います。バタコも後輩ができるからしっかりしていかないと行けないし もっと成長してかっこいい先輩にならないとね。って話やら、人ってのは知らないで否定したら自分の世界だけの人間になっちゃうから 興味がないって否定しないで知ってみる。知った上でそう言えるようにならないといけないから。より良いものを知る。そしたらまた価値観が変わっていく。 いい意味でどんどん変わっていくことが成長だ。   だからこうだ!って決め込んでしまうのはよくないからね。ってそんな話。   少しいいものをね常に意識してどんどんいいものにね!     さ 今日も頑張ります!!!!!

07 3月 2018

新色テスト!

業界誌の撮影のため仕込み?デザイン考えるの?に色々心がやられてるなか、サロンスタイルの撮影も。 今回はミルボンから新しく出るアディクシーの新色をテスト。     5レベルで暗くしてるのですが、パンフレットには青みの入った紫って書いてあるけども、赤紫って感じで、今までのアディクシーにはない感じの色。他者と比較するとウェラのトワイライトの赤みを少し少なくしたような?そんな感じ。 https://favorite-garden.jp/saito/ いい色でした。そろそろ発売らしいです、もう一つの新色は混ぜて使ったりで単品で使ってないのでまだどれぐらいの癖なのかわからないですがテストしてみます。     さて、業界誌の撮影。かなりいいのが撮れた。うん勝負できるんじゃね?ってぐらいのが一つはある       さ 今日も頑張ります!!!!!

04 3月 2018

ストレートパーマ

昨日は縮毛矯正のモデルさん。 ストレートをカケル君が、メイクをバタコが、前髪カットを僕がというみんなで一つw   ストレート前   これぐらいの癖でした。   終了した時。まだこれは櫛で梳かしただけの状態ですが、かなりナチュラルでいい感じ。   その後少しだけ仕上げのアイロンして。ストレートかけてるけどかなり柔らかいストレートに。カケル君がんばりました。   ぜひぜひカケル君指名でたくさん来てやってください! 今日も撮影。明後日業界誌の撮影あるけど…てんやわんやのまま。まあ今日は撮影終わったあと帰らないで仕込みですね…   さ 今日も頑張ります!!!!!

03 3月 2018

ダメなヤツ。

さて、昨日のブログでも書いたけど、財布を落としてそれが見つかった。21万戻ってきた。 そして昨日駐車場が大家さんの間違いで停めれなくなったと連絡があり、なら引っ越すか。と引っ越しすることに決めた。敷金礼金と合わせたら50万ぐらいかかるけどお店のすぐ近く。そこは駐車場もあると言われていたから仕方ないと… するとまた連絡があり、4月からなら今住んでるところの真裏に駐車場の空きが出ます!って連絡が。 引っ越し中止!という事で50万浮いた気がした。 昨日の無くなったつもりでいた21万と合わせて71万浮いた気がした。 71万分なにか買っても良いんじゃね?って気になって… どうも、ダメなヤツ。齋藤です。 しかし結果71万浮いた気になるのおかしいですよね…だって21万は浮いてないしw無くなって諦めただけだから浮いてない。敷金礼金は使うはずのが使わなくて良くなったからまあ浮いたと考えても良いけどなら50万のはず。なのに71万って思ってしまう。言葉のマジックだw 世の中そんなのばっかりだ 3人の男がホテルに入りました。 ホテルの主人が1晩3万円の部屋が空いていると言ったので、3人は1万円ずつ割勘で払って泊まりました。 翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が2万5千円だったと気が付き、余計に請求してしまった分を返すようにと、ボーイに5千円渡しました。 しかし、このボーイは2千円を猫ババし、3人に千円ずつ返しました。 さて整理してみましょう。 3人の男は結局部屋代を9千円ずつ出したこととなり計2万7千円。 それにボーイがくすねた2千円をたすと2万9千円。 あとの千円はどこへ行ってしまったのでしょう? みたいなクイズと一緒だ。ちなみにこのクイズが解けない人、分からない人は詐欺にあっても気がつけないそうだ。 気をつけて!www 僕は答え知ってるし引っかかってない。ちなみにヒントは言葉のマジックなのを理解しておけばね、あれ?それおかしくね?ってなります。 さてそんなダメなヤツがCanonユーザーに戻ります。 これは5d3 最近過去の写真とか見返してCanonどうだったかな?って見ながら思うけど。 まあなんで一緒やなwww さ 今日も頑張ります!!!!!

02 3月 2018

日本最高。

今日は朝からアクシデントが… 財布がない…財布がない……あぁぁ財布がない…… 先日のセミナー費など現金でいただいていたのでまあ全部合わせて21万ぐらい入っていたのですよ…クレジットカードもぜ〜んぶ。朝からこう思いました。   終わった…   自分が嫌いだ…と…考えられることは駐車場のお金を払った時財布に千円札がない!って一回置いておいて、カバンの中のところから払った。その時だ! 朝探してもない。すぐ駐車場のところに行ってもない。もう一度家に戻って見て探したけどない。どこかにあるはずの財布がない。向かいのホーム、路地裏の窓そんなとこにいるはずもないのに…   ってもうね…この金額だと凹むを通り超して   諦めんたね…   死にたい   ってなったね…   で朝から警察へ紛失届を出しに行きました。すると   あるみたいですよ!中央署に!   と!!!!へ!!!!へ!!!!!え?????         日本最高????     ってなり、中央署へ行きました。するとあったのですよ探しまくってなかったあの子が、あったんですよ、向かいのホーム、路地裏の窓そんなとこにいるはずもないのにって思ったあいつがあったんですよ!!!!!…

01 3月 2018

別の問題。

遠くから来ていただけるお客様がたまにおられるます。 今回は名古屋からのご来店。美容師さんとかで遠くから来ていただける方は良くおられますが、美容師さんでない方で遠くから来てくれるかたも広島に来てからはチラホラ。 バッサリ切ってマッシュルームに。 家族旅行で広島来られたついでだそうですけど、インスタとかで知ってくれたみたいです。 今の時代は本当に情報の発信はいくらでも出来る。もちろん地方より都会、など方がさらにフォロー増えたり影響力があったりするけども、これだけ発信出来る時代。 うちの地方はこうだから…とかそう言っているのはもったいない。自分は苦手だから、向いてないから…とかそんなこと言ってる間にどんどんと差がつく。 いい仕事してても伝わるような仕事したくても、そんな仕事は楽しくても それとこれとは別問題。 どうしてもいい仕事すれば自ずとわかってもらえる。って思いガチになっちゃうんだろうけども知らなかったらダメやん。ってことですね。 どんなにいい映画でも上映会場がなかったらダメやん。 来てもらうのと来てもらってからすることは別の問題。 と、よく口を酸っぱくいいますが これがなかなか伝わらない。 伝わった、と言ったりわかった。と言ったりしてても伝わってないなと思う。 もちろんその人からしたら伝わったと思ってんだろうな…これまた伝えることの難しさを感じている。 さ 今日も頑張ります!!!!!