齋藤 隆志

View all authors posts further down below.
24 1月 2018

東京セミナー

月曜は東京でセミナーでした。いや〜雪がすごかった       とりあえず打ち上げw 雪もすごいなか付き合わせたみたいで御免なさい。       5回コースの3回目。 今回から自分たちで撮影するという感じ。前もって打ち合わせしてと言う感じですが、まだ始まったばかり。今回のことで色々思うところもあったのでは?って思いますので次回が楽しみです。   フェイスブックでグループを作って打ち合わせしてますが、終わった後にちょっとガチ気味にコメント。プライドに触るかもしれないけども、言わない嘘の優しさより、言う優しさを。 センス、スキルその他が違う?ではなくてそこにそれだけかけてるか?自分がやっている、やっている方だって満足してるんじゃないだろうか?とかそんなことを     来月期待してます。 来週からは香川で1年コース。こちらは1年コースなのでメイクから始めるという感じですがこれまたかなりの少数。もっと中身濃くできるから楽しみ。   交通費かかりますが呼ばれたらどこでも行きますよ。     さ 今日も頑張ります!!!!!

21 1月 2018

次郎吉!

昨日は店の裏にできた田中って串カツ屋が気になる。ってカケルくんと言ってて、いいね〜でも糖質取るならお好み焼きがいいな〜と。とりあえずどちらも店のすぐ裏だから田中の前通っていけそうなら行ってダメなら次郎吉行こう!って。   で田中はやっぱ狭いしタバコ吸えそうな空間の中狭いのは辛いからやっぱ次郎吉行こうぜ! ってことで次郎吉へ お好み焼き食べに来てサイドメニューでお腹がいっぱいになりつつあったと言うw   や〜、次郎吉美味いわ。シソと糸昆布とかホルモンとか入ってて美味しい。ちんちくりん良く行ってたけど次郎吉の方が好きだな。残念ながら月曜休みだから美容師さん行きにくかもですが…   美味いんでぜひ!   さ 今日も頑張ります!!!!!

20 1月 2018

心に響く言葉

今日は朝から朝礼でカケルくんに店長は良いことを1つ必ず言うのが店長の仕事だよ。俺はまあ年一回 って朝礼でプレッシャーをかけておきましたw黒田店長見てますか?笑   そうです、店長、チーフ、先輩などなどがその立場になるためには意識してでも   良いこと、心に響くこと を言っていかないとね。っていう。朝礼なんてそのためにしてるようなもんだ。もちろん朝礼なんてなくてもいいって言う今時の考え方もわかるけども、朝礼でスイッチを入れるタイミングを作る、心に響くことを聞く。などなど   意味のある朝礼にしたらあった方がいいに決まってる。 意味がないならしなくても意味ないから時間の無駄だ。ってそこまですごい朝礼してるわけじゃなくて朝礼っていうよりお客様のご来店の確認だったりでそれは朝礼でしてるから朝礼くさいけど確認やチェックなどは外国だってしてるって記事で見た。まあそれも前もって各自で確認必ずできるならなくてもいいけどもね ただオンライン上でもいいけど確実にみんながチェックをしたっていう確認が取れるなら無くしていいけどないなら全員が共有する情報は必ずあるべきだからそれを無くすのはダメだと思う。   でそれ以外は店長や先輩が一つ心に響く話をしたらいい。   今日は一ついい話をした。そしたら朝一で俺は年一回でいいって言ったからバタコが年に一回が終わりましたねって言われたw   俺個人は、セミナーがあったり、業界紙の撮影があったり、個人的に作撮りをしたりするから、いわゆる非日常がちょこちょこあるから、当たり前の毎日にしないことは簡単だし、個人的にちょこちょこスイッチを入れるように自分を鼓舞する癖があるからいいけど やっぱりそういうのがないといつのまにか当たり前にしちゃいけないことが当たり前になったり、当たり前じゃなかったことが当たり前になって、日常がつまんなくなっちゃったりする。そんな時いろんな目新しいことがないか探ったりしたりすることも大事だけども、なにかちょっとしたスイッチを入れる機会を自分に作る。例えば働くということだって、働いてない時からしたら非日常だったわけで、そう言った毎日にするかどうかは自分次第。そんな毎日を送れるようにスイッチを入れる。だから今日は良いことを言うんだ!って自分に課すだけでも違うかもしれない。だから良いこと言わないと、心に響くことを言わないと。 ってなことを言った気がしますw   さてこう言う撮影したいな…なんかきちんとこれをするって考えてする撮影。したいな     さ 今日も頑張ります!!!!!

19 1月 2018

再入荷。

欠品しておりましたマイハニーの蜂蜜シャンプー   ヒルナンデスでマイハニーの表参道の店舗が紹介されてから欠品が続いていましたが、本日入荷しました。   一度使っていただいた方の評価は圧倒的に特別!っていう声が多く聞こえます。齋藤も今まで使ったことがあるシャンプーの中でダントツのナンバーワンです。髪への質感もいいのですが、僕は若干のアトピー持ってたり、痒みが出たりするんですが(カラーとかは根元からつけれないです、荒れるので)全然そんなこともないですし、体もこれで洗えるやつです。まあもったいなくて洗いませんけども…   ぜひ一度使っていただきたい、そんな商品です。   さ 今日も頑張ります!!!!!

18 1月 2018

東京セミナー中止のお知らせ

お知らせ 昨日、今日と報告した東京セミナー。申し訳ございません日程、場所の都合上キャンセルになりました。 リスケジュールして3月も検討したんですが、3月が東京コレクションの方に入るため難しいということででは予約していただいた方には申し訳ないですがキャンセルの方向でしましょう。こう行ったのは早い方が良いので ってことでキャンセルになりました。   何名か知ってる方もおられたのですが本当に申し訳ない。主催の粉川さんがメイクさんで美容師さんではないため、ディーラー、メーカーではなくスタジオ?を抑える関係で日程が確約できないでいる感じで集まれば取るという感じなので 開催自体も予定という感じで発信でしたが、色々ありまして中止の方向にしました。   ただ朝Photoのお仕事っていうのは今年は埼玉と熊本とお願いされてるのでこれからも依頼があればいきます。   ヨロシクお願いします  

18 1月 2018

Photoのお仕事

2月13日の東京セミナー。いちおう2部はフォトシィーティングが。Photoシューティングのお仕事は久しぶりです   よかったらぜひ!   お問い合わせ先は atelier 24b Info@atelier24b.com 090-6064-2211 までよろしくお願いします。 是非是非よろしくお願いします。     ということで今まで撮ったやつでスタッフのとかと まずはこれ。元スタッフの池ちゃんの。当時アシスタンでしたけどJHAにノミネートされたり、ディーラーのコンテストで賞いただいたりとしてました これはクロチの、これは2回目?かなんかのオカッパフォトコンでグランプリをいただきました。当時はアシスタントとかスタイリストとか美容学校生とか別れてなくて(確か次の次の年からスタイリストとアシスタントとか別れた?)その中でグランプリ。今でも電話かかってきたときの嬉しさを覚えています。スタッフの受賞は何より嬉しい   これは、マイマイの。これもオカッパフォトコンで賞をいただきました。マイマイはアシスタント部門で準グラもとってって2回賞いただいてますね。 たしかこれだったかと?? これはバタコの。これもオカコンで賞をとったやつ 他にはこれもオカコンで池ちゃんが賞をとったやつ。 こうやってみるとオカコン相性いいな   この辺りは何の賞も撮って無いけどちょっと写真としてお気に入りのやつ、全部クロチのですね。   これもダメだったけどバタコのやつ。まあまあ写真は好きだ。   とまあスタッフのだけあげましたが依頼でいただいたやつでのJHAでエリア取れたりミルボンはカメラマンとしては4〜5年連続で賞取ったりとしておりましたのでよかったらぜひ!この機会に!   お問い合わせ先は…

17 1月 2018

東京でセミナー

2月13日火曜、東京でセミナー&フォトシューティングを開催する予定です。 スケジュールがタイトですが 雑誌、広告、cmなどで活躍中make up a artist ATUSHI KOKAWA氏によるプロデュースによるセミナー コンテストだけじゃなく今後、雑誌やcmなどにも繋がるような、美容師さんを繋げていけるような、という氏の企画によりセミナーを依頼されました。 1部は齋藤がサロンワーク用とクリエーションでのヘアメイクアプローチの違いなどを解説から実践、写真の撮り方まで 2部は齋藤PHOTO x make up artist ATUSHI KOKAWA に受講者がモデルを用意しての撮影 (撮影データは後日お渡しします) make up artist ATUSHI KOKAWAによるメイクアップ、モデルの手配も行っておりますので必要な方はご相談ください。撮影のプロデュースもさせていただきます。 お問い合わせ先は atelier 24b Info@atelier24b.com 090-6064-2211 までよろしくお願いします。…

16 1月 2018

ディオールと東 信

一昨日のことです。営業中に荷物が届きました。 送り先は齋藤隆志。送り主は前田智美。あれ?個人名で来てるからなんだろうと 開けてました バタコが米子店のスタッフからですよ!って。 そしたらバタコが私たちのは別でまだきてないんですって。 お、おう・・・ 嬉しいけどサプライズ感ゼロになったな!笑 ってそしたらバタコも笑いながら、そうなんですけどディオールといっしょにされたらなんか米子店のひとに悪いな〜って そしたら来ましたよ 東 信さんとこの花。 本当にありがと〜 嬉しかったのでガチで物撮り風に撮ってみました。 バタコが本当はサンローランとかあげたかったんですけど〜って言ってくれて、これだってかなり高いだろ?って聞いたらトップシークレットですって ありがとうね。 そうです。そうなんです。一昨日プレゼントが来ましたけど、きのう誕生日を迎えさせていただきました・・・ 42歳になりました。 みんなありがとうね!!!!! ステキな歳にしていきたいなって思ってます。米子店のみんな、来てたのにありがとってすぐ言わなくてごめんね そこで言っちゃうと、誕生日当日にもう一回おめでとうって言わせないと行けなくなるかなって思って2回言わせるのが忍びなかったから言わなかったけど嬉しかったよ。 いまは時代がいろんな考え方があり、フリーランスやいろんな道が注目されたりしますが、5年10年と考えた時にそれで色々生きていける人が何人いるだろうか? そうです、自己責任の時代だからいいことのように言う人は、強いひとたち。生き残って行ける人たち。 何があったって自己責任だから そんな自己責任の時代。 でもみんなそんなに強くない。強くない人だっている。誰かに支えられたりする。支えたりもする。そんな強さ。集まった強さ。 だからずっといれるような、そんな会社にしていきたい。そう思ってますから これからもよろしくね。 ありがとう、

14 1月 2018

マクロの世界

年末調整万歳!ってことで年末調製で5万弱帰ってきてたのでマクロレンズを購入してみました。中古で4万弱。1万円浮いたのでご馳走でも食べにいこうかと思います。 今回買ったのは60ミリのマクロ   35ミリ換算90ミリですね。オートフォーカスが遅いらしいと悩んでたのとハーフマクロだからな〜とか思ってたけどそういえばキャノンのときに使ってたツァイスのマクロプラナーもハーフだったしいいか別にそんな気にしないでもって思って買って見た GFXの120 のマクロも持ってたけど110ミリと交換したから久しぶりのマクロ。っていうかGFXのマクロはでかい、重いでマクロとして使わず、ポートレートレンズと思って使ってたけども。 電卓すらなんかいい感じになるマクロ     寄れるって偉大。さてオートフォーカス問題。   これは。   そんな遅くないよ。迷うっていうのもマクロレンズって基本マクロ領域は迷うけどそれのほとんどが最短より近くなりすぎてフォーカスが合わないだけで きちんと距離を最短よりも寄らなければ迷わないっていうかそこまで遅くもない。   これレビューしてた人マクロレンズあんま使ったことないな。っていう感想でした。 最短が26.7cmなんだけど26cmぐらいまで寄っちゃったからだろう 27cm・28cmぐらいきちんと距離を保てば問題なオートフォーカスだよ。   ってことで富士持ってて悩んでる方、またすでにこのレンズ持っててそう思っていた方お試しあれ。     いや〜マクロの世界は楽しいからこれ一本もって色々行くのもいいよね〜     さ 今日も頑張ります!!!!!

13 1月 2018

Photoshopで遊ぶ。

いや〜………寒い…寒い…寒い日が続きますね………   ってことでちょっと店がゆっくりです。広島店の方はまだいいですが…米子店は相当雪がすごいのか?撃沈してる今週です…   ってことで暇なのでPhotoshopで遊んでいました(遊びというと聞こえがわるいな、仕上げ?だな) まずはこちらの写真を人物というか顔だけ切り取ります。 そしてコラージュ的なやつを作ろうと こんな感じ。好みがあるだろうから2パターン作って見た(って言ってもそんな切り抜いてしまえばあとは簡単なので)   でその後 さらにブラシツール使って見てこんな感じとかも。   なかなか楽しかった。   やり方は… まあ知りたい人がいたらnoteの方に書こう。     さ 今日も頑張ります!!!!!