齋藤 隆志

View all authors posts further down below.
12 1月 2018

GFXのレタッチ耐性

どうも X photographerになりたい齋藤です。 という久しぶりの入り…ええ、X100が見当たりません…昨日広島店の新年会したのですがその店か昨日着てた上着のポケットに入れてるかのどっちかですが…ちょっと不安。x100…帰ってこいよ。   ということで最近は富士しか持ってないですが   GFXとX-T2と比べてみるとレタッチ耐性が雲泥の差です。もちろんX-T2だっていいカメラなんですが、自然光で撮ったりするならそこまで気にならないですし、ストロボでもそこまで色を変えないならばまったく問題ないんですが…   少し深みを足したいとかだとちょっと足りない…というかいじるって前提ならそのカメラの癖を知らないとその癖に合わせた(癖っていうのかいじった時のなんというかあれねあれ!)レタッチがまたあるな…って感じでまだX-T2の癖はわかんない。まあ動画メインで考えて買ったからいっかな   そしてGFX これがいじったやるです いじる前の撮って出しのと比べてみましょ。   等倍気味のものも   まったく壊れない〜〜〜〜〜     すごいぜ。GFX   最高だぜGFX   ってネタがなかったんですよ。     さ 今日も頑張ります!!!!!

11 1月 2018

スタッフの撮影

米子出勤した日曜日、新年会もしておやすみの月曜日は スタッフの撮影のカメラマンを。 チラ見せズム。 いや〜……   このために車持って帰って荷物(ストロボとか機材)を運びしてて、そう言ったことがあるからやっぱり広島に車持って行こう!って思ったのだけど、そしたら出てくる駐車場問題。高い!だけならまだしもfj入んないとかよくあるし   ってことで車を買い替える事を決意。   さよならfj。ってまだあるけども。って話がずれました   スタッフの撮影。今回は本当に何も言わず全然実に少しアドバイスしたぐらいでしたけど、色々思うことがあったみたいで凹んでたけど、凹まなくても大丈夫。俺はしてくれただけでも嬉しいし、凹むほどたくさんやってそれでもできなかったら才能なくて凹んでもいいけどそこまでまだやってない だから始めたばっかならあれもこれもして見たらいいだよ。引き出しがない。ではなくて引き出しを作るためにしたらいいんだよ。 例えば凹むぐらい大事な撮影ならいくらでもリハとかもできた訳で、それもしてない。するっていう感覚、価値がなかったのならしてない人よりできなくて当然だけど、そこを攻めてるわけじゃなくて、リハをする。っていう考えすら出てこない、知らないってのでこれを言った事で リハをするって事を知れた訳だよ。って なんでも大事なことにはリハーサルがあるでしょ?例えば小学校の運動会。運動会の入場すらリハーサルあるでしょ?って。   とかそんな感じで色々知れたと思えばいんだよ。そして色々して見たらいいんだよ。   何が作りたいかわからないっていうのも明確な着地点があるのか?それがアバウトだったのか?自分の中の頭の中では描けててもそれがデッサンとかに書き出してなかったら?まずはそこからできることはたくさんある。   できることがたくさんあった!っていうことを知れたんだよ。今回の撮影は     そう言った撮影会でした。   山本耀司さんが言ってらした。 自分たちは付けて見たり、外して見たり、切って見たり裏返しにしたり逆さにしたり。全て考えれることはやった。考えれるべき全てのことを考え、やってみて、   その上で時代と付き合っていかないといけないんです…

10 1月 2018

久しぶりの米子出勤

日曜日は久しぶりに米子でサロンワーク。たくさんのお客様が来ていただけたこともあって最高売り上げも更新。 税込ですが50万越え!5161753円!!!!!   嬉しい〜〜〜〜!!!!!     みんなほとんど僕アシスタントで使ってしまったため迷惑かけてしまいましたがありがとね     その後は新年会。 本当にみんなとは久しぶりでしたが… 本当に声が出なくて風邪をひいて多分熱もだいぶあっただろうなwってことで声が全くでないので全く語ったりお話をしてあげれませんでした…ってまあこの人数になったら話なんてできなくてただの飲み会にしかなんないけどね…   こないだも成相さんと話してたけど1人か、2人位。自分入れて3人までじゃないとあんまり語ったりできないよね〜って。それ以上はただただ飲み会だよね。って。   まあほんとそうだな…   まあ全く語ってないけどな…語ってないっていうか本当に面白いぐらい声が出ないからな     こんなに声が出ないのは初めてだ。ちょっと面白い。でも米子出勤の時は気が張っていたので声以外は本当に元気いっぱいでやったのでした。   次は2月23日に米子出勤します。早くも埋まってきてますのでよかったらぜひ!     さ 今日も頑張ります!!!!!

07 1月 2018

本日は米子出勤

本日は米子出勤です。前回9月に出勤してからなので4カ月ぶり? 予約票やばいですが… まあ何とかなるでしょう 久しぶりで少し楽しみ。 みんなの成長が見れますように。 年始から年賀状が届きましたでしょうか? 顧客のお客様へはこちらを使いリフトアップマッサージのサービスをしております。 アタッチメントをかえることでフェイスのリフトアップ効果もできます!税別19800円で販売もしております なかなか気持ちいいのでぜひ!顔の筋肉はふだんは20%ほどしか使ってないらしくて、動かすことによりリフトアップ効果も望めます! ぜひぜひ! さ 今日もがんばります!!!!!

06 1月 2018

サロンワーク

広島へ出店してから5ヶ月目。すでに個人的には指名のお客様しか入ってないのですが(新規の方でも指名なら入ってます) 最初は新規のお客様ばかりで、精神的にも技術的にも色々ハリがあり どっと疲れる…なんてことが毎日でしたけど笑ありがたいことに顧客ゼロベースからなんとかやれています。   12月の頭からかなり数字の調子は良くてウハウハしてたら年末びっくりするぐらい暇で…結局そんなにだったという年末… 今年はでも初日から最高売り上げ更新したりとまたいい感じが!追い風キタコレ!って思いつつ月の終わりにまた暇になったらどうしよう…ってドキドキしていますw   このsns時代。全国の美容師さんや友達美容師さんからのご紹介のお客さまも結構あったりして本当にありがとうございます!!!!! 東京の竹下通りにある美容室Number406の内藤さんからのご紹介!早くも2回目のご来店ありがとうございます。 内藤さんところがっつりブリーチしてあったのでそれを活かしてシルバーアッシュを。フロントともみあげのあたりだけ少し濃いめの紫をさりげに入れて。ちょっぴりウルフ   前髪もがっつり短くで素敵なかた。ありがとうございました!!!!!   そして紹介していただける美容師さん本当にありがとうございます!これからも期待に応えれるよう頑張ります!     さ 今日も頑張ります!!!!!

05 1月 2018

スニップスタイルの舞台裏

有料のnoteの方には作り上げたりするところまで書いたりしょたのでよかったら観てくださいね! https://note.mu/favoritegarden/n/nfc37578270a0   スニップのお買い求めは https://coiffparis.thebase.in/items/9395668 こちらで!なぜか2月号がAmazonにはない…3月号とかの予約はできるのに…なぜだ…ってことでこちらからお買い求めください。 まずは横浜、ブルーさんにて前日に仕込みを。本当にお世話になりました。 まずはカラーいれてその後さらにマニパニのイエロー入れて 途中でカラーのこの質感が面白いな…これいいな…って思いつつも笑 表紙になったショットのテスト中笑   最終的にこんな感じにですね。なったのです もう一つのテスト中 これもこんな感じにね こういう舞台裏です 1ヶ月以上前に店で適当に作ってますw   もう一人のモデルさんの仕込みも これまたテスト中ですが スタイルは本紙にてみてください! そしてもう一人は当日仕込み ブリーチしてナプラのオレンジだけをいれました これも出来上がりは本紙にて! ちなみにモデルさんはずっとどうぶつの森?してましたけど面白いですか?って聞いたらめっちゃつまんね!って言ってましたw   こんな感じの舞台裏ですがかなりいい感じの中身になっております。ぜひ観てください https://coiffparis.thebase.in/items/9395668 2回目の表紙巻頭でしたけど、自分超えはできたんじゃないかな?って思ってます。 バショウさんとイシイさんがわざわざメッセくれたの嬉しかったです。大賞いけるんじゃって石井さん言ってくれましたけど、ありがたいけど点数が足りませんwあと2つ?足りないのかな?どこか依頼くださいw  …

04 1月 2018

あけましておめでとうござます

あけましておめでとうございます。本日4日より、米子店、広島店とも平常営業がスタートです。 昨日は米子は成人式ということで先に成人式のお客様だけご来店いただきました。おめでとうございます。   自分が担当した人だけですが ありがとうございました。 今年は初めて米子店のみんなと一緒に新年のスタートができないということがやはり少し寂しくも感じますが、これからもっとそうなっていくであろう。 そして店長の黒田を筆頭にみんなが頑張ってくれるだろう。そう思い信頼して任せております。   去年は新店舗のオープン、それも顧客ゼロの土地への挑戦ということもあり、あっ…というまの一年でした。今年は植えた幹を太くしていきさらに次のステップにしていける、そんな年にしたいと思っております。さらに素敵な会社、お店、人間になれるように頑張ってまいりますので皆様   株式会社cocoを favorite gardenをヨロシクお願いします。     さ 今日も頑張ります!!!!!

30 12月 2017

一年振り返り。

毎年必ず書いていた、一年の振り返り。今年は本当にあっという間の一年でした。2004年5月にお店をオープンして、13年。広島店をオープンしました。 5年サイクルで何かしないといけない。そう思って5年目に移転。10年目に全面改装(7.8年目の頃に拡張もありました)となり、今年2店舗目を。 15年のタイミングでは米子店の改装と、もう一つ…なんて思っておりますが、まずは今年の振り返り。 昔の振り返りは業界誌にどれぐらいでたとか、コンテストでこうだった…的な感じでしたが、今年は人かな?と 1月頭より、米子店に前田さんが入社。 8月に虫君が入社。10月にカケルくんが入社。 うん、人が増えた。 去年からすると3人も増えた そして、うーちゃんと前田さんがデビューしてスタイリストが米子は僕がいなくても2人増えた。 というかか僕がいなくても売上大丈夫になった。 本当に米子店のオープンした頃、移転拡張した頃、全面改装した頃、からは想像もつかないことな気がする。自分がフロアに立たなくても大丈夫な日が来る。そんなことが、来るとは。 広島店のタイミングで橋本をチーフへ。黒田と2人でお店をよろしくってなった。 マイマイは色々とこれから新しい、うちの店の中では新しい働きかたのモデルになればいいなぁと思う。 マリモは今年から美容学校に行きはじめ、ネイルだけじゃなく、美容もってなったからあと一つ売りを作れば3本の柱がある。 虫君はみんなに可愛がられ愛されていい感じだ。 バタコは一緒に広島を立ち上げて色々頑張ってくれている。 カケルくんは海外から帰って来てくれてこれから本当に期待している。 そんなスタッフみんなに感謝する年だった。 個人的には手術したり店だしたりで本当にあっという間に。 広島だしてからかなり撮影したり、なんとかやるべき事はもっとあるかもだけど美容師としてやるべき事はなるべくした。 これでダメなら仕方がない。 と、感じるほどやったのか?と言うと、まだまだだろう… 何年か前から撮影なども強要しなくなった。 昔はレッスンがてらという名目のなか、してたけど、しなくなった。 オカッパのフォトコン?ぐらいはせめて出してと言う感じだったけど去年、今年としたのはバタコだけ。 そんな感じだったけど、今年の終わり頃からハッシーが毎月広島に来て撮影してくださいって行ってきた。 2回目からはバタコも一緒にする。ってなり、今度の3回目からはカケルくんもすることに。 そしたらマイマイから連絡があって、黒田と2人、ミルボンに出すから撮って欲しいって連絡きた。本当に嬉しかった。 全く強制してないが、もちろんしてないがして欲しいし、コンテストなど出て欲しい。 なぜならその時ほど、デザインと向き合うことはないからだ。そんなのが毎月ある人。1年に一回でもある人。…

30 12月 2017

撮影納め。

昨日は撮影納めでした。毎年書いてる振り返りブログは夜にでも書こうと思います。では昨日の撮影。一昨日も撮影でした。 どちらもバレイヤージュ。 まずは一昨日の。 こんな感じでブリーチをわざと全体にしないで、 その後シャンプー台でカラー。 こんな感じ。 あまり仕事上明るくできないから少し暗めにあげてますので分かりにくいですが 横からだとわかりやすいですかね? こんな感じで伸びで分かりにくい感じに。 そして昨日のは バレイヤージュ。 ブリーチ終わった状態です。その後カラー こんな感じ。 外国人風のやつです。わかりやすく言うとw バレイヤージュとはわかりやすく言うと 外国人風のやつです。www 伸びても気になりにくいし、透明感や空気感もめっちゃ出るのでめちゃくちゃおすすめです。これからグイグイして行って、バレイヤージュ美容師になろうと思います。 うん、ダサいw やめたwオススメするけどその響きダサすぎて無理w と、まあバレイヤージュ。かなりオススメ。 という、撮影納め。かなり広島来てからヘアカタしたな…撮り方も全て固定して、ヘアと向き合った気がする。うん、少しうまくなった気がする。 来年も頭からたくさんたくさんしよう。 さ 今日も頑張ります!!!!!