昨日あげた動画の一人ずつバージョンです。一人はシザーカット一人はレザーカットでと分けてます ぜひ、見てください。 では題名の世界に一つだけの花。 まず最初に、SMAP結構好きでした。いっときぷっスマがすごい好きで草なぎくんが一番好きです。世界で一つだけの花。という歌 かなり好きじゃない笑 もともと特別なオンリーワン…ってそりゃ目線や見方を変えたら全てがもともと特別なオンリーワンになるさ… 大好きな左ききのエレンより。 ほとんどの人は特別なオンリーワンだともともと思っているんじゃないだろうか?でも足りてないことも、才能がないことも、わかっているんじゃないだろうか?でも才能ないのわかっているけど……… 本当の意味ではわかっていないんじゃないだろうか?勝手に元々特別なオンリーワンだと思ってしまってるんじゃないだろうか? 特別な何かになりたい、って思ってるけどそこまではしたくない…で元々特別なオンリーワンだと自分を許してしまうことがあるんじゃないだろうか?何かになりたいのに何かになれるほどやっているんだろうか?ちっぽけなプライドなんて無くしてなんでも貪欲に吸収しているんだろうか?前の日の自分を超えていっていつも自分が自分史上の最高の自分でいれてるんだろうか? ただただ当たり前な毎日を過ごし、モチベーションに対してその日のテンションで上下してないだろうか?その日のテンションで上下してるならまずはそのモチベーションの位置が低いんじゃないだろか?そんな自分にイライラしつつそれもわかったつもりで特別な何かになれる分けないのに、でも特別な何かになれるって思ってしまってる自分がいるんじゃないだろうか? 家族や恋人には元々特別なオンリーワンだけども、そうじゃない第3者には誰も元々特別なオンリーワンなわけがない。でも何かになりたいなら? そんな特別な何かになりたいから特別なお店に、会社になっていきたいから キービジュアル撮影なんてしてカッコつけて色々したって宣伝効果なんてそんなにないこともわかってる。ブランドコマーシャルなんて宣伝効果はないことなんて15年以上前から気がついてる。サロンワークをたくさん上げたり、少しわざとダサく見せた方がお客様の来店が多いことも知っている。例えば大手のサロンが少し郊外に店を出すときなんてそうだろう?ほんの少しダサく、というと聞こえが悪いが、わかりやすくする。見たいな。 インスタだって今はそうだろう?後ろ姿載せたりした方がお客様に響きやすいだろう。数字には直結しやすいだろう。ちょっとダサくても伝わりやすいブログの方が良かったりする、それを狙って言ったりすることも知っている。 でも何かになりたいんだ… その方向で何かになるなら本当に圧倒的な数字を出すということ。それもまた何かだ。いろんな何かがある。 少しだけ少しだけとかじゃなく。こう言ったことと本当に向き合って、葛藤して、誰かが気がつくかもしれない?誰かがわかってもらえるかもしれない。そんなことが自分に返ってくるかもしれない。そう言ったことが自分に彩りを加えてくれるかもしれない。そんなことが、そんな毎日が送られてて 世界に一つだけの花になると思うんだ。 …